2006年06月09日

アウトロー横行

所詮はテレビ観戦、ヴァーチャル応援。
今だに塞がれた空間の中で大勢で見る事になんの魅力も感じないのは私だけ?
映画じゃないんだから、金払ってまで利用するものか?
無許可で行うのは店をもつ人間に対して
「モラルがたりない」の一言に尽きる。
便乗ケーキ売ってる高級菓子店等も同レベルだが。



 W杯の放送権は、国際サッカー連盟(FIFA)が巨額の権利保護のため、不特定多数でのテレビ観戦を規制している。大画面を設置して大勢で観戦する有料イベントや飲食店などでの店内観戦は権利の2次利用にあたり、事前に許可申請し、放送権料を払わなければならない。
 申請基準について、国内代理店の電通(東京都港区)は「集客目的かどうかで判断する」と説明する。たまたま入った定食屋でテレビを見たり、家電量販店のテレビの前に人が集まったりするのは構わないが、「放映します」と宣伝して客を集めるのは申請が要る。
 しかし、電通によるとドイツ大会でこれまで申請があったのは、陸上競技場の大画面で試合を生中継するパブリックビューイング(PV)など全国で約30会場だけ。
 「W杯日本戦3試合 生放映決定!! フリードリンク付き 6000円!!」
 東京・六本木のスポーツカフェは、店頭に看板を置いて予約を受け付けている。男性店長(46)は「放送権なんて知らない。4年前も店内で盛り上がったし、今回も日本戦はほとんど売り切れたので今さら問題と言われても困る」。
 02年日韓大会では多くの飲食店が無断放映した。電通は当初、「賠償を請求する」としていたが、自国開催の盛り上がりで手に負えないほどの違反があり、請求を断念。担当者は「いまだに放送権が認知されていない。警告したくてもその権限もない」と渋い表情。FIFAは「決められたルールに従って放送権を運用してほしい」と話すだけ。
 ドイツ大会の日本での放送権は、電通がFIFAから委託を受けて放送局に販売。金額は明らかにしていないが、地上波放送はNHKと民放各社でつくるジャパンコンソーシアムが約140億円、CS(通信衛星)放送はスカイパーフェクト・コミュニケーションズが十数億円で取得したとされる。
 NHKは今回、全国の放送局など28カ所で日本戦の生中継を公開する。入場はすべて無料で、来場見込みは延べ1万5000人。広報担当者は「街のあちこちでテレビ放映されることが、大会の盛り上げにも一役買う」。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sm7779 at 07:48│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ギャラリー
  • 東京駅
  • 豚風。
  • 豚風。
  • 第14回渋谷・表参道Women's Run
  • 第14回渋谷・表参道Women's Run
  • 第14回渋谷・表参道Women's Run
QRコード
QRコード
Archives
記事検索